- 聖湖・聖高原エリア
- 聖湖でヘラブナ釣り、更にキャンプや花火大会、冬にはスキーが楽しめる。リフトに乗って展望台まで上がると雄大な景色が望める麻績村の象徴的な場所。
観光では見つけられない
特別な風景が
麻績村の日常にはあります










CONCEPT
観光ガイドには載らない日常風景の
魅力を移住者に聞いて、ほりさげる
観光地というには少し物足りない。
ですが、日常というには贅沢で特別な風景が麻績村にはあります。
そんな目線を持った移住者さんと共に
観光サイトや移住案内サイトでは覗けない魅力を、ほりさげます。



ABOUT
麻績村ってこんなところ
長野県東筑摩郡にある麻績村は、聖湖を中心に四季折々楽しめる聖高原や
雄大な北アルプスの山々の眺望など、美しい自然に囲まれている人口2,421人(R6年12月現在)の小さな村です。
雄大な北アルプスの山々の眺望など、美しい自然に囲まれている人口2,421人(R6年12月現在)の小さな村です。

観光地と観光地の間だから
寄り道しやすい


INTERVIEW
移住者と日常風景を辿る
インタビュー

麻績村役場 村づくり推進課
三田 紘也さん

2022年に、神奈川県川崎市から長野県麻績村日向地区へ夫婦で移住。現在は麻績村役場で、空き家バンクや移住相談などの業務を担当する。麻績村に移住後、狩猟免許を取得、猟友会にも所属している。趣味はカメラ。1988年、青森県生まれ。妻の桃子さんは、麻績村の地域おこし協力隊伝統工芸班で草木染を研究。

コピーライター
後藤 麻衣子

岐阜出身・在住のコピーライター。1983年に長野県飯田市の病院で生まれる。2012年にフリーライターとして独立、2015年に工業デザイナーの夫とデザイン事務所「株式会社COMULA」をスタート。2020年に俳句専用文具ブランド「句具」を立ち上げる。名古屋芸術大学非常勤講師。趣味は俳句。


ACTION