SPOT
大宮熱田神社
がお気に入り

室町末期元亀年間(1570~1573)造営とされている一間社流造の本殿です。本殿は梓川流域の守神「梓水大神」他を祀っています。大宮熱田神社若宮八幡宮本殿は文明年間(1469~1486)造営です。当時一帯を治めた豪族の鎮守社でした。ともに重要文化財。

所在地
長野県松本市梓川
URL -
キーワードで探す

やりたいコト別検索 やりたいコト別検索

その他のキーワードで探す
more
0
MENU CLOSE
目的別で探す